グリーンマックス JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(VM3005編成)レビュー(品番:31900)2024年8月ロット

GreenMax

グリーンマックス JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(VM3005編成)レビュー(品番:31900)2024年8月ロット



今回は、今夏2024年8月に発売となったGM817系3000番代のリニューアル製品のうち、品番<31900>の3両基本セットをご紹介いたします。

ぜひ、最後までご覧くださいませ。


今回の記事では、「グリーンマックス <31900> JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(VM3005編成)」(2024年8月発売)を見ていきます!


動力なし3両増結セットはこちら



ブログランキングに参加しております。
よろしければ、ワンクリックの応援をお願いいたします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村


鉄道コム
鉄道コム


鉄道模型ランキング
鉄道模型ランキング



JR九州817系3000番代 リニューアル製品 各セットの内容


グリーンマックスの817系3000番代は、以下3形態にて発売されております。

品番品名税抜価格税込価格発売時期
31900JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(動力付き)19,80021,7802024.8
31901JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(動力無し)17,60019,3602024.8
31902JR九州817系3000番代 6両編成セット(動力付き)33,88037,1802024.8
グリーンマックス HPより引用



各セットの編成図は次のとおりです。


<31900> JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(動力付き)(VM3005編成) の内容

T所長
T所長

実車と製品の特長をメーカーHPより引用します!

実車紹介



製品の特長


今回のリニューアルで、819系と同様に前面種別行先表示が点灯化されたのと、車端部のロングシートパーツが装着されたのがポイントとなります。


フロントマスク・ヘッドライト・テールライト


無灯状態

左:クハ817-3005、右:クハ816-3005


ヘッドライト点灯状態

ヘッドライトは電球色、前面種別行先表示は白色で点灯します。
行先表示はシールを貼っていないので、かなり明るく点灯しています。

左:クハ817-3005、右:クハ816-3005


テールライト点灯状態

左:クハ817-3005、右:クハ816-3005


ヘッドライト・テールライトを交互に点灯

左:クハ817-3005、右:クハ816-3005
左:クハ817-3005、右:クハ816-3005


各車フロント・サイドビュー


クハ817-3005

サイドビュー俯瞰


サイドビュークローズアップ


逆サイド


サイドビュー各部詳細(2-4位側側面)

車体標記(エンド表記・所属表記・車番等)

オレンジの「Commuter Train 817」ロゴ


サイドビュー各部詳細(1-3位側側面)

車端のトイレ部は窓がなく、「Commuter Train 817」と大きく描かれております。

車番・エンド表記等


フロントクローズアップ


ライト関係

ヘッドライト点灯

テールライト点灯


逆サイド

ヘッドライト点灯

テールライト点灯


屋根上クローズアップ

屋根上全体を俯瞰(2-4位側側面)

冷房装置アップ

ファンの羽もうまく表現されております。


モハ817-3005(M)

サイドビュー俯瞰


サイドビュークローズアップ


逆サイド


サイドビュー各部詳細(2-4位側側面)

所属表記、車番等

シングルアームパンタ

モハにのみ装備される非常換気装置

車番とエンド表記


屋根上クローズアップ

屋根上全体を俯瞰(2-4位側側面)


クハ816-3005

サイドビュー俯瞰


サイドビュークローズアップ


逆サイド


サイドビュー各部詳細(2-4位側側面)

車体標記(エンド表記・所属表記・車番等)


屋根上クローズアップ


フロントクローズアップ


ライト関係

行先表示・ヘッドライト点灯

テールライト点灯


逆サイド

ヘッドライト点灯

行先表示・テールライト点灯


編成全体を俯瞰


サイドビューを俯瞰 [← 門司港|荒尾 →]
上から、クハ817-3005、モハ817-3005(M)、クハ816-3005となります。


屋根上から俯瞰 [← 門司港|荒尾 →]
上から、クハ817-3005、モハ817-3005(M)、クハ816-3005となります。


床下側から俯瞰 [← 門司港|荒尾 →]
上から、クハ817-3005、モハ817-3005(M)、クハ816-3005となります。

GM811系のように一体型床下パーツではなく、従来どおりの左右分割型の床下機器パーツとなっております。

サイドビュー(反対側)を俯瞰 [← 荒尾|門司港 →]
上から、クハ817-3005、モハ817-3005(M)、クハ816-3005となります。


パッケージ


GM標準の4両用小型ブックケースとなっております。


スリーブ裏側です。



背ラベルには商品情報が記載されております。


スリーブを外しました。



ブックケース本体を開封しました。
注意書き、説明書が封入されたビニールがまず目に入ります。


説明書袋を裏返しました。
修理依頼票とシールが見えます。


説明書などが封入されたビニール袋を取ると、車両保護用のプチプチが敷かれております。
動力付きのセットの場合、プチプチは二枚重ねとなっております。



車両保護用のプチプチを取ると、車両たちが現れます。
上から、クハ817-3005、モハ817-3005(M)、クハ816-3005となります。


梱包状態


今回はあみあみさんの通販で購入しました。
届いた状態がこちらです。


段ボールを開梱しました。
一番上には納品書が見えます。


緩衝材の紙が置かれています。


緩衝材の紙を取ると、プチプチにくるまれた車両セットが見えます。


車両セットが3セットほど重ねられそうな厚みのある段ボールです。


段ボールから車両セットを取り出しました。


裏面です。
プチプチで丁寧にくるんでいただいております。


プチプチを開封しました。
当たり前ですが、とても綺麗な状態です。


裏面も当然きれいです。

あみあみさんはしっかり梱包いただいており、とても安心感がありますね。

ということで、今回はGM817系3000番代リニューアル製品のうち、3両基本セットをご紹介しました。


今回製品から、前面種別行先表示が点灯化など、リニューアルされております。
現時点(2024年11月12日時点)でまだ入手可能なようですので、あなたの車両区にもリニューアルGM817系3000番代を導入されてはいかがでしょうか?

<31900> JR九州817系3000番代 基本3両編成セット(動力付き)

クハ817-3005モハ817-3005(M)クハ816-3005
← 門司港|荒尾 →



<31901> JR九州817系3000番代 増結3両編成セット(動力無し)

クハ817-3009モハ817-3009(T)クハ816-3009
← 門司港|荒尾 →



<31902> JR九州817系3000番代 6両編成セット(動力付き)

クハ817-3001モハ817-3001(M)クハ816-3001クハ817-3007モハ817-3007(T)クハ816-3007
← 門司港|荒尾 →

 



それでは、ここまでお読みくださりありがとうございました!


ブログランキングに参加しております。
よろしければ、ワンクリックの応援をお願いいたします!





-GreenMax