KATO 885系(1次車)<アラウンド・ザ・九州>6両セット 2013年9月ロット レビュー(品番:10-246)

KATO

KATO 885系(1次車)<アラウンド・ザ・九州>6両セット 2013年9月ロット レビュー(品番:10-246)



KATO<10-246>885系1次車
アラウンド・ザ・九州ですが、

初回生産ロットと
再生産ロットで
かなりの違いがあるのを
ご存じでしょうか?



今回の記事では、
初回ロットに焦点を当てて
ご紹介したいと思います。



この記事をご覧いただくと
初回ロットの詳細がわかるとともに、

オークションやメルカリで
中古を探す際に

どちらのロットが好みであるのかの
参考になるはずです!



ぜひ、最後までご覧ください!




・・・で
早速どちらが初回ロットでしょう?

どちらも<10-246>885系1次型アラ九のクロハ884-7ですが・・・

続きを読めば、
答え合わせができます!



今すぐロットの違いを確認する


今すぐ2022年再生産ロットを確認する





ブログランキングに
参加しております。


よろしければ
ワンクリックの応援を
お願いいたします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村


鉄道コム
鉄道コム


鉄道模型ランキング
鉄道模型ランキング




JR九州で活躍している885系(1次車)アラウンド・ザ・九州 (10-246:初回2013年9月生産ロット)をみていきます!




885系1次車・2次車の比較記事はこちら



おさらい:JR九州 885系1次車について



まずは、
プロトタイプのおさらいです。

実車のことは十分知ってるよ・・・
という方は、
この部分は読み飛ばしてください!



それでは、KATOのHPから
引用にてご紹介します!



KATOのHPでは、
まだ「かもめ」運用のときの
ままとなっていますが、

2022年9月の
西九州新幹線開業以降は

「かもめ」→「リレーかもめ」へと
運用が変更となっております。



そのため、
885系としては武雄温泉駅までの
運用となり、

2024年1月現在は
長崎駅への運用はありません。


長崎本線も非電化となるため、
そもそも電車は入線できないことに
なってしまいました・・・



10-246 885系1次車 アラ九 の製品情報、初回生産→再生産への変遷を交えて



KATO 885系1次車
アラウンド・ザ・九州の製品情報です。

品番品名税抜価格税込価格発売時期
10-246885系(1次車)<アラウンド・ザ・九州>6両セット17,80019,580初 2013.9
再 2022.6
参考:メーカーHP



今回ご紹介する製品の発売時期は
当然初回の2013年9月です!



以下メーカーHPより
製品の特長を引用します。



【885系1次車 アラウンド・ザ・九州 編成図】

クロハ884-7モハ885-107(M)サハ885-107サハ885-7モハ885-7クモハ885-7
1号車 2号車3号車4号車5号車6号車
← 長崎・大分 | 博多 →
(ソニックは博多~小倉間逆編成)



なお、上記に加え
再生産時には以下の特長が
追加されており、

これらの特長は
2013年初回生産時には
ないものとなります。



KATOさんの
公式Xでも触れられてますので
ご参考までに引用します。



ということは、
逆に、初回ロットの特長

ということになります。



それでは
これら初回ロットの特長を
意識しながら

間違いさがしの気分で
ごれから掲載する製品画像等を
お楽しみください!



885系1次車のフロントマスク



まずは、正面の印象から。

左:クロハ884-7、右:クモハ885-7(いずれも2013年ロット)


ちなみに、
2022年再生産ロットのお顔
こんな感じです。

左:クロハ884-7、右:クモハ885-7(いずれも2022年ロット

ライトを点灯しなければ
初回・再生産の区別がつきませんね。。。



続いて
ヘッドライト・テールライトの
点灯試験です。

左:クロハ884-7、右:クモハ885-7(いずれも2013年ロット)
左:クロハ884-7、右:クモハ885-7(いずれも2013年ロット)

初回ロットのヘッドライトは
白色LEDが採用
されていることが
わかるかと思います。





今度は周囲を暗くして
ライトを目立たせててみました。

こちらです。

左:クロハ884-7、右:クモハ885-7(いずれも2013年ロット)
左:クロハ884-7、右:クモハ885-7(いずれも2013年ロット)


ライトの輝きがいいです。
いつもの自己満となりますm(_ _)m



各車特徴とサイドビュー


クロハ884-7







先頭部のアップです。

細かな文字のレタリングも
丁寧に再現されていることが
わかります。




「AROUND THE KYUSHU」
ロゴです。

床下機器は灰色です。



車端部です。
左がクロハ、右がモハです。

車輪は銀色です。



モハ885-107(M)







左が1号車のクロハ、
右が2号車モハです。





「AROUND THE KYUSHU」
ロゴです。

そして、
2号車大窓の下には
車番はありません。





左が2号車のモハ885-107、
右が3号車のサハ885-107です。

初回ロットの2号車モハの車番は
こちら側にあるんですね。




サハ885-107







左側が2号車モハ885-107、
右側が3号車サハ885-107です。





左側が3号車サハ885-107、
右側が4号車サハ885-7です。

3号車サハ885-107の車番は
こちら側に印刷されています。



サハ885-7







左側が3号車サハ885-107、
右側が4号車サハ885-7です。





左側が4号車サハ885-7、
右側が5号車モハ885-7です。

4号車サハ885-7の車番は
こちら側に印刷されています。



モハ885-7







パンタ直下の
「AROUND THE KYUSHU」
ロゴです。





左側が5号車モハ885-7、
右側が6号車クモハ885-7です。

初回ロットでは
5号車モハ885-7の車番と
6号車クモハ885-7の車番は
隣り合わせになってます。



クモハ885-7







左側が5号車モハ885-7、
右側が6号車クモハ885-7です。

クモハ885-7の車番は
大窓下にあります。





乗降扉付近に
「6」号車番号が
印刷されています。





ヘッドライト点灯です。





パッケージ



それでは、
コレクターの本領発揮として、
パッケージを見ていきましょう!



私は几帳面な性格のため、

緩衝材の順番、
車両封入の向きや順番など、

購入時のままの状態を
保持しておりますので、


中古市場で入手される場合、

前オーナーが几帳面なのかどうか?
扱いは丁寧だったかどうか?

付属品や帯や緩衝材などに
欠品はないか?

などの参考にされてください!



それでは、
早速パッケージをみていきます!



KATO標準のブックケースです。





スリーブ裏側です。





側面の商品名などの表示です。





ブックケース本体を
開封しました。

説明書とシールが
封入されております。





説明書裏の
ASSYパーツ一覧です。

右下には生産年の
2013の表示があります。





説明書をとると、
車両保護用のプチプチが
敷かれています。





プチプチを取ると、
車両たちが現れます。

上から、

クロハ885-7(1号車)
モハ885-107(2号車)
モハ885-107(3号車)
サハ885-7(4号車)

モハ885-7(5号車)
クモハ885-7(6号車)


となっております。





左上のパーツポケットです。
付属品はアンテナパーツのみと
なっております。





最後に、
付属シールとなります。

初回ロットですので
収録内容も2013年当時のまま。

当然、再生産ロットに含まれる
「ソニック&にちりん」などは
含まれておりません。





試運転(10秒動画)



それでは、
最後に試運転時の動画です。


10数秒程度の動画ですので、
是非ご覧ください!









885系1次車2013年ロットは
いかがでしたでしょうか?



初回ロット・再生産ロットも
安定のKATOクオリティですので

あなたの車両区にも
導入されてみてはいかがでしょうか?





それでは、
ここまでお読みくださり
ありがとうございました!




ブログランキングに
参加しております。


よろしければ
ワンクリックの応援を
お願いいたします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村


鉄道コム
鉄道コム


鉄道模型ランキング
鉄道模型ランキング

-KATO