KATO

KATO 885系 1次車 vs 2次車 徹底比較 <アラウンド・ザ・九州>6両セット(品番:10-246 Lot2013、10-1394 Lot2017)



KATOから製品化されている
885系<アラウンド・ザ・九州> は、

1次車と2次車が
それぞれ発売されていることは
ご存じでしょうか?



何を今更・・・!


と思われる方も
多いと思いますが、


今回はそんな
885系の1次車と2次車の違い
みていきたいと思います!



T所長

あなたの車両センターに
導入を検討される際の
参考にしていただければ
幸いです。




  • KATO <10-246> 885系(1次車)<アラウンド・ザ・九州>6両セット メーカーHP 発売日:2013年9月 当センター1編成在籍
  • KATO <10-1394> 885系(2次車)<アラウンド・ザ・九州> 6両セット メーカーHP 発売日:2017年1月 当センター1編成在籍


1次車のロット違いの比較はこちら




ブログランキングに
参加しています。

よろしければ
ポチっと応援をお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村


鉄道コム
鉄道コム


鉄道模型ランキング
鉄道模型ランキング




モデル化されている編成について


T所長

1次車はSM7編成
2次車はSM9編成です。




【1次車の編成図】SM7編成

クロハ884-7モハ885-107(M)サハ885-107サハ885-7モハ885-7クモハ885-7
←博多・大分   小倉→



【2次車の編成図】SM9編成

クロハ884-9モハ885-202(M)サハ885-302サハ885-9モハ885-9クモハ885-9
←博多・大分   小倉→







大きく異なるヘッドライト周り!



885系の1次車と2次車の
大きな違いと言えば、

やはり、
ヘッドライト周りでしょう!


下の画像は
左が1次車、右が2次車です。

左:10-246(2013年ロット) クロハ884-7、右:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9

1次車はライト3灯、
2次車はライト5灯となり

2次車のヘッドライトは
幅が広くなっています。



なお、
先頭部のエンブレムですが、

左:10-246(2013年ロット) クロハ884-7、右:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9



1次車:「かもめ」マーク


2次車:「ソニック」マーク



となっています。







ヘッドライトとテールライトを
点灯させてみます。

左:10-246(2013年ロット) クロハ884-7、右:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9
左:10-246(2013年ロット) クロハ884-7、右:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9


右の2次車のヘッドライトは
片側に2灯ずつ点灯
していますが、


掲題している画像では
ちょっとわかりにくいので
別の画像をご連ください。

左:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9、右:10-246(2013年ロット) クロハ884-7

こちらは
2次車が左、1次車が右ですが、

左の2次車は
片側2灯ずつ点灯
していて、

右の1次車は
片側1灯ずつ点灯
しているのが
分かるかと思います。



ちなみに、

上でご紹介した
1次車のヘッドライトは
白色LEDですが、


再生産の2022年ロットでは
下の画像のように2次車と同様
電球色LEDに改良されています。

クロハ884-7(左:1次車2013年ロット、右:2次車2022年ロット)





闇夜の走行イメージです。

単にきれいなので
自己満で撮影したものですが
参考までに。。。

左:10-246(2013年ロット) クロハ884-7、右:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9
左:10-246(2013年ロット) クロハ884-7、右:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9



ほんとに
ただの自己満です・・・

  • ヘッドライトは1次車は片側1灯、2次車は片側2灯点灯!
  • 1次車はヘッドライトケースがスリム、2次車は幅広でずんぐりむっくりな印象!
  • 先頭部エンブレムは1次車がかもめ、2次車がソニクマーク!





屋根上~サイドビュー比較


1号車:クロハ884

手前:1次車、奥:2次車

屋根上カバーは
2次車の方が長いです。

2次車は
前後のクーラー間に
通風機?が増設
されているようです。

手前:2次車、奥:1次車

2次車では
乗降扉右に縦長の大窓が
設置されています。



2号車:モハ885-100、200

手前:1次車、奥:2次車

1次車は車端部に大窓が
設置されています

手前:2次車、奥:1次車

2次車の右側車端部に
窓は設置されていません。



3号車:サハ885-100、300

手前:1次車、奥:2次車

2次車のサハ885-300は、
5両→6両化されたときに
増備された車両で、

屋根上は
丸型の衛星アンテナが
設置されています。

手前:2次車、奥:1次車

2次車のこちらの側面は
1次車のサハ885-100にはない
大窓が設置されています。



4号車:サハ885

手前:1次車、奥:2次車
手前:2次車、奥:1次車

ぱっと見
同じような見た目です。


5号車:モハ885

手前:1次車、奥:2次車
手前:2次車、奥:1次車

ぱっと見
同じような見た目です。


6号車:クモハ885

手前:1次車、奥:2次車
手前:2次車、奥:1次車

1号車のクロハと違い
ぱっと見1次車・2次車の見た目は
同じように見えます。

正面から見たときの
ライトケースやエンブレムには
違いがありますが・・・


  • 2次車の3号車サハ885-300は5両→6両化時の増備車
  • 屋根上~側面は、1号車~3号車で大きく違いがみられる
  • 4~6号車の屋根上~側面は、ぱっと見同じに見える





先頭部裾ラインの塗分け



1次車と2次車では
裾部の青(黒)ラインの塗分けが
実は違うんです。



こちら
1次車のクロハです。

裾部の青(黒)ラインは
スカート部手前で切れています。



こちら
2次車のクロハです。

裾部の青(黒)ラインは
スカート部まで被っています。



6号車のクモハの裾ライン塗分けも

1次車はスカート手前で切れていて
2次車がスカートまで伸びています。




  • 先頭部の裾青(黒)ラインに違いあり、1次車はスカート手前まで、2次車はスカート上部に被っている





885系1次車・2次車走行、787系アラ九と並走



並べてのぱっと見では
1次車、2次車の違いは
すぐには分かりませんが


ヘッドライトの印象で
2次車がふっくらして見えます。

左:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9、右:10-246(2013年ロット) クロハ884-7
左:10-1394(2017年ロット) クロハ884-9、右:10-246(2013年ロット) クロハ884-7




複々線区間で
787系とも並べてみました。



左から

787系アラ九(10-590:2011年ロット)
787系アラ九(10-590:2017年ロット)
885系2次車(10-1394:2017年ロット)
885系1次車(10-246:2013年ロット)

となります。



だんだんと
日が暮れていき・・・



辺りが
暗くなっていきます・・・



闇夜に
各車のヘッドライトが
明るく輝きます✨



完全に自己満の世界ですw


  • 2次車は先頭部ライトケースが大きく、1次車と比べてふっくらとした印象





パッケージを比較



最後に、パッケージを比較です。



説明書は当然違いますが、
封入されているシールは同じ(※)です。

左:10-246(2013年ロット)、右:10-1394(2017年ロット)



(※)なお、1次車は
   2022年に再生産の際に

   シールがアップデート
   されています。


1次車10-246:2013年ロットのシール

1次車10-246:2013年ロットのシール



1次車10-246:2022年ロットのシール

1次車10-246:2022年ロットのシール







ケース形状は同じですね。

左:10-246(2013年ロット)、右:10-1394(2017年ロット)



説明書裏面です。

左:10-246(2013年ロット)、右:10-1394(2017年ロット)





  • 1次車(2013年ロット)と2次車(2017年ロット)のシールは同じ内容
  • 1次車のシールは2022年ロットで内容がアップデートされている





試運転(10秒動画)



885系1次車・2次車の
試走動画をアップしております。

10数秒程度の動画ですので、
よろしければご覧ください!






いかがでしたでしょうか?


細かな違いが楽しめる
885系1次車・2次車


KATOからは
どちらも製品化されていますので

あなたの車両センターにも
是非導入されてみてはいかがでしょうか?




それでは、
ここまでお読みくださり
ありがとうございました。





ブログランキングに
参加しています。

よろしければ
ポチっと応援をお願いします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村


鉄道コム
鉄道コム


鉄道模型ランキング
鉄道模型ランキング

-KATO