GreenMax

グリーンマックス JR九州 811系 ついに入線!(品番:31771、50758)



2023年6月に突如発表された
グリーンマックスの811系、
2023年12月についに発売となりました!



811系ではグリーンマックス初となる

  • 床下機器は一体成型(モーター車を除く)
  • 連結面幌パーツ取付済

という新機軸が盛り込まれ、


メーカーもTwitterやblog、店頭などで
大いに宣伝しておりました。



ついに私の手元にもGM社811系が届きましたので、
ポイントをかいつまいで入線速報をUPします!



メーカーから試作品画像が出ていますが、
実際の製品の出来栄えをご堪能いただき、

貴車両センターの年末年始の目玉として
導入検討いただければと思います!



新発売のグリーンマックス811系の内容をサクッと解説します!





4両セット:PM6編成 メーカーHP


8両セット:PM104編成+PM16編成 メーカーHP




グリーンマックス 発売予定速報はこちら


マイクロエース 811系未更新編成はこちら


マイクロエース 811系リニューアル編成はこちら





ブログランキングに参加しております。

よろしければ
ワンクリックの応援をお願いいたします!

フロントマスクとスカート開口部



ダミーカプラー用スカートは
実車同様の開口広さとなっております!

「<31771>JR九州811系(0番代)4両編成セット」のクモハ810-6(左)とクハ810-6(右)

なお、試作品はカプラーがグレーでしたが、
製品ではダークグレーで表現されております。



強化型スカートも実車に即した大きさ
安定感のある表現となっております!

「<31771>JR九州811系(0番代)4両編成セット」のクハ810-6(左)とクモハ810-6(右)

乗務員扉右の表記は判読可能!
(本ミフ 定員123)

キハ200や817系シリーズなどと同様、
レタリングが素晴らしいです!



下の画像(左)は、
8両セットの中間封じ込めのクハ810-104です。

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」左から、クハ810-104、サハ811-104、モハ811-104

ドローバーホルダー用のスカート
ダミーカプラーと比べると開口部広めです・・・



可能であれば、

ダミーカプラー用と同様の開口部広さを
維持してほしいところですが、

連結を考えると
Nゲージサイズの811系スカート開口部は
狭すぎるんですかね・・・残念!



(参考)マイクロエース製811系

マイクロエース <A6732> 811系-100番台・改良品 4両セット クモハ810-106

スカート開口部が広く、
貫通扉下のボディの切り欠きも広め・・・

2000年代の製品仕様(TNカプラー対応)のため、
時代的に仕方がないかと・・・

(私は製品自体に愛着ありますよ!)

マイクロエース 811系未更新編成はこちら



GM811系でも
ドローバー・KATOカプラー用
スカートの開口部は広めですが、

ボディ側の切り欠きは
実車同様の狭い広さですので、

GMさんとMAさんの
大きな違いになるかと思います!




4両セット:PM6編成 メーカーHP


8両セット:PM104編成+PM16編成 メーカーHP





交流機器の並ぶパンタ周り



今回新規製作の
クモハのパンタグラフ。

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」クモハ810-104



未更新仕様のため
ひし形パンタとなっています。

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」クモハ810-104



屋根上に敷かれた配線は
モールドで表現されております。

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」クモハ810-104



一方、碍子間の高圧配線は省略され
碍子のみが立っている状態です。

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」クモハ810-104




(参考)マイクロエース製811系

マイクロエース <A6731> 811系-1500番代 4両セット クモハ810-1504

マイクロエース811系では
碍子間高圧配線も表現されております!

マイクロエース 811系リニューアル編成はこちら






4両セット:PM6編成 メーカーHP


8両セット:PM104編成+PM16編成 メーカーHP





連結面幌パーツ標準装備



これまでGM完成品モデルは
幌パーツは標準装備ではなかったですが、

今回の811系では
幌パーツが標準装備となりました!

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」PM104編成



GMでは画期的?なことですが、

TOMIX、KATO、MAでは
ずっと前から標準装備のため、

正直なところ、

GMさんもようやく標準装備か・・・
くらいの感想ですかね。。。

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」クモハ810-104、モハ811-104

と言いつつも、
幌があると連結面が引き締まるので
モデルとしての満足感は高いです!




4両セット:PM6編成 メーカーHP


8両セット:PM104編成+PM16編成 メーカーHP





一体成型された床下機器



今回、床下機器は一体成型とのこと。


他メーカーと同様
床板と床下機器が一体成型かと思いきや、

新たに床板汎用パーツを起こし、
別パーツの床下機器一式をハメ込む仕様
なっています。

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」PM104編成(上4両)+モハ811-16(M)



他社のように
床下と床下機器パーツ一体型だと

GMさんの汎用パーツ構成が
活かせなくなると心配していましたが、


汎用パーツを使うという
従来からの思想は変わっておらず

個人的にホッとしております。

「<50758>【初回生産限定仕様】JR九州811系(100番代+0番代)8両編成セット」PM104編成(上4両)+モハ811-16(M)

ちなみにモハの床下は
上から2両目(T車)と5両目(M)では
そこまで奥行に違いがない状況ですが、

他への転用を考えると、
今回の床板汎用パーツの改良は
画期的なことでしょう!


なお、動力はコアレスモーター車です。




4両セット:PM6編成 メーカーHP


8両セット:PM104編成+PM16編成 メーカーHP





青モケットの座席パーツ



ボディと床板を
分解してみると・・・

ご覧のとおりとなります。

「<31771>JR九州811系(0番代)4両編成セット」PM6編成



室内シートは実車同様のブルーで表現。


座席パーツは共用部品をうまく使い、
一部背もたれを手作業?でカットして
使われています。


床板汎用パーツの構造上、
車端部ボックスシートの表現はありません。



ボディは他社と同じような作りです。

「<31771>JR九州811系(0番代)4両編成セット」PM6編成

一方、床板パーツは
基本となる床板パーツを汎用とし

座席、床下機器、台車などを
オリジナルで起こして対応しており
メーカーの工夫を垣間見れます!





4両セット:PM6編成 メーカーHP


8両セット:PM104編成+PM16編成 メーカーHP



8両セットは初回限定特別仕様パッケージ



4両セットの方は
GMさんの一般的なケース
です。



一方、8両セット初回生産限定仕様は
811系前面イラストが入った特別仕様
です!



スリーブ裏面は編成図イラストを掲載し
特別感が漂う仕様
となっております!

実際に手に取ったときに
特別感があり満足感はかなり高い
です!


さらに、
実車デビュー当時のパンフレット入りです!
(復刻版・レプリカ)

コレクターとしては
たまらない仕様となっております!



4両セットと8両セットの
どちらを買おうか迷われている方は、

8両セットを強くオススメします!



といっても、

4両セットもいずれは市場からなくなるので、
導入したいときには在庫がなく、
在庫を求め模型店を彷徨い歩く羽目になりかねません・・・


コレクターであれば
両セットとも早めの購入が良いでしょう!
(お財布にはかなり厳しいですが・・・)





いかがでしたでしょうか?




GM811系はかなり出来がよいのと、
初回限定仕様とコレクター魂をくすぐる内容
非常に満足度の高い製品となっております。


購入を迷われている方は
ご自身への年末年始のご褒美として
ポチっと購入されてはいかがでしょうか?


4両セット:PM6編成 メーカーHP


8両セット:PM104編成+PM16編成 メーカーHP




ということで

ここまでお読みくださり
ありがとうございました!



ブログランキングに参加しております。

よろしければ
ワンクリックの応援をお願いいたします!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村


鉄道コム
鉄道コム


鉄道模型ランキング
鉄道模型ランキング

-GreenMax