JR九州 475系電車(九州色、復活国鉄色) 11年ぶりの試運転(TOMIX 92311、92955)

TOMIX

JR九州 475系電車(九州色、復活国鉄色) 11年ぶりの試運転(TOMIX 92311、92955)


2023年5月にTOMIXさんより「453系ときわ」が発売されるようです。

 ・TOMIX 98520 国鉄 453系急行電車(ときわ)基本セット
 ・TOMIX 98521 国鉄 453系急行電車(ときわ)増結セット

国鉄好きにはたまらない製品ですね。。。


KATOさんからも455系、475系各種がフルリニューアルされるようです。

・10-1632 455系 急行「まつしま」 7両セット
・10-1633 455系 急行「ばんだい」 6両セット
 → メーカーHP:455系 急行「まつしま」 / 「ばんだい」

・10-1634 475系 急行「立山・ゆのくに」 6両基本セット
・10-1635 475系 急行「立山・ゆのくに」 6両増結セット
 → メーカーHP:475系 急行「立山・ゆのくに」

こちらはフルリニューアルなので、どのような出来になるか楽しみですね。



さて、国鉄急行型つながりということで、当車両センターには、九州で活躍していたTOMIX製の475系が6編成在籍しています。

・4編成在籍 <92311> JR 475系電車(JR九州色)セット 発売日:2008年5月 
・2編成在籍 <92955> JR 475系電車(JR九州・復活国鉄色)セット 発売日:2008年5月

当車両センター在籍の475系九州色(第2~4編成)、復活国鉄色(第2編成)の様子。それぞれ第1編成は別の場所で保管中です。。。


これらの車両たちは、もう15年前(2023年時点)に発売された製品ですので、今ではなかなか店頭で見かけることもないかと思います。

今回も久しぶりシリーズということで、11年ぶりに試運転をしてみましたので、その様子をご案内したいと思います。
ぜひ、最後までご覧いただければと思います。



2003年製のKATO475系試運転はこちら

関連記事




GreenMax

2024/10/1

グリーンマックス 811系中間先頭車 TNカプラーへの交換手順をわかりやすく解説

みなさん、GM811系について、こんなこと気になっていませんか? GM811系ってTNカプラーに交換できるって聞いたけど実際にどうなの? TNカプラーへの交換って難しいんじゃないのかな? TNカプラーを付けた前面の表情はどのようになるんだろう? これらの疑問にお答えすべく、今回はGM811系中間先頭車のカプラーをTNカプラーへの交換しましたので、その様子をご紹介したいと思います。この記事では、 TNカプラーの交換で必要となる分解手順をわかりやすく説明 TNカプラー交換後の先頭車の様子を公開 カプラー交換後 ...

ReadMore

GreenMax

2024/9/21

グリーンマックス JR九州811系100番代+0番代 8両編成セット(PM104編成+PM16編成)レビュー(品番:50758)2023年12月ロット

昨年末に入線速報をお届けしたグリーンマックスの811系(未更新車)ですが、ようやくゆっくり撮影できました。今回は品番<50758>の8両セットのご紹介となります。ぜひ、最後までご覧くださいませ。 今回の記事では、「グリーンマックス <50758> JR九州811系100番代+0番代 8両編成セット(PM104編成+PM16編成)【初回生産限定仕様】」(2023年12月発売)を見ていきます! https://n-gauge.fun/greenmax_50758_lot202312_tn/ TNカ ...

ReadMore

GreenMax

2024/9/20

グリーンマックス JR九州811系0番代 4両セット(PM6編成)レビュー(品番:31771)2023年12月ロット

昨年末に入線速報をお届けしたグリーンマックスの811系(未更新車)ですが、ようやくゆっくり撮影できました。今回は品番<31771>の4両セットのご紹介となります。ぜひ、最後までご覧くださいませ。 今回の記事では、「グリーンマックス <31771> JR九州811系0番代 4両セット(PM6編成)」(2023年12月発売)を見ていきます! https://n-gauge.fun/greenmax_50758_lot202312_tn/ TNカプラーを取り付けたい方はこちら https://n-g ...

ReadMore

MicroAce

2024/7/27

マイクロエース 西鉄5000形(5008F)4両セット レビュー(品番:A6658)2021年5月ロット

前回に続き、今さら感が満載レビューとなる2021年5月発売のマイクロエース西鉄5000形のご紹介です!2024年7月現在、5000形は引退の動きが続いており、今後9000形の増備により完全に置き換えられるようです。今回は昭和53年(1978年)製造の5000形初期車5008Fのご紹介となりますが、実車のほうは残念ながら2022年3月に運用離脱、その後廃車となっております。 ク5508(左)と並ぶク2036(右) その昔の当たり前の風景も過去のものに・・・左から、モ5104、ク5008、ク2031、ク202 ...

ReadMore

MicroAce

2024/7/26

マイクロエース 西鉄5000形(5104F)3両セット レビュー(品番:A6657)2021年5月ロット

今回も、今さら感が満載ですが、2021年5月発売のマイクロエース西鉄5000形をレビューします!2024年7月現在、5000形は引退の動きが続いており、今後9000形の増備により完全に置き換えられるようです。今回、5000形の最初期車の5104Fのご紹介となりますが、実車のほうは残念ながら2022年2月に運用離脱、その後廃車となっております。 去り行く車両たちと繋がれるバトン モ5104(左)と並ぶモ9110(右) 私が幼少の頃は、600形、700形、1000形、2000形、5000形が主力として活躍して ...

ReadMore

MicroAce

2024/7/14

マイクロエース 西鉄2000形(2021F)3扉化改造車 復刻旧社紋 6両セット レビュー(品番:A1897)2024年2月ロット

2024年2月、初回生産の2006年12月から約17年ぶり(※)に西鉄2000形が生産されました!(※ ) A1890は2012年1月の再生産から約12年ぶり今回は、西鉄2000形の全6編成のうち、さよなら運転で最後の花道を飾った2021F編成(A1897 復刻旧社紋)を取り上げます! 前回生産品からは、 前面ガラス、前面装飾部品をスッキリした見た目に改良 動力のフライホイール化に合わせてM車を3号車(20X3)から4号車(20X4)に変更 パンタグラフを改良 などのアップグレードがなされております! 実 ...

ReadMore

MicroAce

2024/7/13

マイクロエース 西鉄2000形(2031F)3扉化改造車 Nishitetsuマーク 6両セット レビュー(品番:A1896)2024年2月ロット

2024年2月、初回生産の2006年12月から約17年ぶり(※)に西鉄2000形が生産されました!(※ ) A1890は2012年1月の再生産から約12年ぶり今回は、西鉄2000形の全6編成のうち、最後の2編成として2010年まで残り、さよなら運転をした2021Fより一足先に引退した2031Fを取り上げます! 前回生産品からは、 前面ガラス、前面装飾部品をスッキリした見た目に改良 動力のフライホイール化に合わせてM車を3号車(20X3)から4号車(20X4)に変更 パンタグラフを改良 などのアップグレード ...

ReadMore

KATO

2024/6/24

KATO 381系100番台「くろしお」 6両基本セット・3両増結セット レビュー(品番:10-1868・10-1869)2023年11月ロット

2023年11月に、KATOより381系100番台「くろしお」がリニューアル新製品として発売されました。2024年6月現在では今更感はありますが、開封記録として撮影したデータがありましたのでアップします。九州モノではございませんが、既に定期運用を終了した国鉄形振り子特急381系100番台となりますので、よろしければ最後までご覧くださいませ。 <10-1868> 381系100番台「くろしお」6両基本セット <10-1869> 381系100番台「くろしお」3両増結セット ブログラン ...

ReadMore

GreenMax

2024/6/16

グリーンマックス BEC819系300番代+5300番代(香椎線)4両セット レビュー(品番:31786)2024年2月ロット

2024年2月、若松線・香椎線で活躍する819系がグリーンマックスより発売となりました。グリーンマックスの819系の初回製品化は2018年ですが、実車の改造と合わせて多くのバリエーションが展開せれているモデルとしても有名です。今回、2024年2月時点でより現在の姿に近い形で4種の製品がリリースさておりますので、それぞれ見ていきたいと思います。 左から<31783><31785><3178><31786> 左から<31783><31785&g ...

ReadMore

GreenMax

2024/6/13

グリーンマックス BEC819系5300番代(香椎線)2両セット レビュー(品番:31785)2024年2月ロット

2024年2月、若松線・香椎線で活躍する819系がグリーンマックスより発売となりました。グリーンマックスの819系の初回製品化は2018年ですが、実車の改造と合わせて多くのバリエーションが展開せれているモデルとしても有名です。今回、2024年2月時点でより現在の姿に近い形で4種の製品がリリースさておりますので、それぞれ見ていきたいと思います。 左から<31783><31785><3178><31786> ブログランキングに参加しております。よろしければ、ワン ...

ReadMore




製品レビュー


パッケージ開封



それでは、九州色、復活国鉄色のそれぞれでご紹介します。

<92311> JR 475系電車(JR九州色)セット



まずは、JR 475系電車(JR九州色)セットからみていきます。
メーカーの製品情報ページはこちら


パッケージは、TOMIX標準のブックケースとなっています。
HGですので、紙スリーブはグレーとなっています。(通常品は青)



紙スリーブの裏側です。時代とともに、注意書きの書体やリサイクルマークも少しずつ変化してきています。



紙スリーブを外したところです。
475系九州色のイラストがかっこいいです。まるで新製時のよう。



裏面には、ライト、モーターなどの機能表示や、オプショナルパーツが記載されています。
そのほか、材質表示やロット番号なども記載されています。



ブックケースの背表紙です。
このころは、バーコードの右上に、税抜定価が記載されていました。



こちらが開封したところ。
黄色い注意書きと、説明書、車番インレタ、方向幕シールが封入されています。

左下に「92311 No.2」のタグをつけているのは、この車両たちが当車両センター475系(92311)全4編成のうちの第2編成ということです。


上から、クモハ475、モハ474、クハ455となっています。
車両右側のポケットには、たくさんの付属品が封入されています。

帯の写真がすごくいいです。古き良き時代を感じさせます。


付属品袋です。



上の写真のパーツ袋を裏側から。



上のパーツ袋には、ボディと同色のタイフォンが封入されています。
下のパーツ袋には、スノープロウ、トイレタンク等(黒いパーツ)、検電アンテナ、幌枠(グレー)が封入されています。


個人的には、検電アンテナやタイフォンは、最初から取り付けてくれてたらいいのに・・・と思います。



<92955> JR 475系電車(JR九州・復活国鉄色)セット



次は、JR 475系電車(復活国鉄色)セットをみていきます。
(限定品のため、現在メーカーHPに記載がありません。)


こちらもTOMIX標準ブックケースとなっています。
紙スリーブはHG仕様のグレーです。



紙スリーブの裏側。九州色セットと変わりありません。



こちらもイラストが素敵です。
こちらは限定品なので、商品名に「限定品」マークが付されています。



ブックケース裏面です。九州色と同様、製品仕様やオプション、材質表示などが記載されています。



ブックケース背表紙です。品名横には「限定品」マークが付されています。
九州色と同様、バーコードの上には、税抜定価が記載されています。



こちらが開封したところ。
黄色い注意書きと、説明書、アンケートはがき、方向幕シールが封入されています。
(Gk-5編成の車番が印刷済みのため、車番インレタは付属していません。)



上から、クモハ475-5、モハ474-5、クハ455-16となっています。
車両右のパーツポケットに付属パーツが納められています。

こちらも帯の写真がいいです。日豊本線大淀川橋梁を快走するGk-5編成ですね。


付属パーツです。



パーツを裏返して撮影。

上のパーツ袋には、スノープロウ、トイレタンク等(黒いパーツ)、検電アンテナ、幌枠(グレー)が封入されています。
下のパーツ袋には、ボディと同色のタイフォンが封入されています。

個人的には、検電アンテナやタイフォンは、最初から取り付けてくれてたらいいのに・・・と思います。

TOMIXの検電アンテナパーツですが、昔のように補修パーツとしてアンテナのみ5個入りで販売されていればいいのですが、今はランナーパーツになっていて(いらないパーツがついてくる)、1つのランナーに検電アンテナは3つしかついてないんですよね・・・

(415系1500番台のアンテナは「品番:JA01」としてアンテナのみのパーツがあります。)



サイドビュー



それでは、各車両のサイドビューです。
こちらも九州色、復活国鉄色のそれぞれでご紹介します。

<92311> JR 475系電車(JR九州色)セット


クモハ475






モハ474






クハ455






<92955> JR 475系電車(JR九州・復活国鉄色)セット



Gk-5編成は、2000年にミレニアム塗装として国鉄色に復元塗装された編成で、国鉄色ながらヘッドライトがシールドビームとなっていることなどが特徴です。

クモハ475-5






モハ474-5






クハ455-16






ライトチェック



各セットとも外観チェックの次は、ライトチェックをしていきます。


クモハ475 九州色(左)、クモハ475-5 復活国鉄色(右)
両セットとも、ヘッドライトはシールドビームとなっています。



クハ455-16 復活国鉄色(左)、クハ455 九州色(右)

この当時のライト基板は常点灯ながら電球仕様のため、今のLEDのように明るくはありません。国鉄色のテールライトは、ボディの茶と同系色で電球の輝度ですので、正面から見ないと点灯状態がわかりにくいです。。。



クモハ475 九州色(左)、クモハ475-5 復活国鉄色(右)



クハ455-16 復活国鉄色(左)、クハ455 九州色(右)



2008年製ですが、15年経った今でもヘッドライト、テールライトとも、問題なく点灯してくれます。(2023年現在)




ギャラリー


編成レビュー



クモハ475 九州色



クハ455 九州色



クモハ475-5 復活国鉄色



クハ455-16 復活国鉄色


曲線走行



カーブを走行する475系(クモハ側より撮影)



カーブを走行する475系(クハ側より撮影)


九州色・復活国鉄色の連結




ディテール



クモハ側より
屋根上は先頭部の主電動機冷却風取入口を除き、ベンチレーターが撤去されていてすっきりしています。


クハ側より
こちらは付随制御者のため、全てのベンチレーターが撤去されており、さらにすっきりとした屋根上です。



左から、クモハ、モハ、クハの並びです。
モハは交直流の屋根上でパンタ側はにぎやかですが、クーラーをはさんで反対側はベンチレーターが撤去されておりスッキリとした屋根上です。



左から、クハ、モハ、クモハです。
クモハは先頭部屋根上の空気取入口が特徴となっています。


編成真上から撮影。
左から、クハ、モハ、クモハです。




試運転



それでは、最後に試運転時の動画です。
素人でブレブレですが、ご容赦ください。。。









それでは、ここまでお読みくださりありがとうございました。





-TOMIX